エネルギー:520kcal  たんぱく質:14.9g  脂質:15.1g  炭水化物:74.7g
■材料と一人分の純使用量(g)
- 米 … 60
 - もち米 … 20
 - 水 … 90
 - こんぶ … 1
 - 塩 … 0.1
 - しょうがA … 3
 - さんま … 50
 - 酒(さんま下味) … 1
 - しょうゆ(さんま下味) … 1
 - しょうがB(さんま下味) … 3
 - 片栗粉 … 7
 - しょうゆ(タレ) … 6
 - 砂糖(タレ) … 3
 - みりん(タレ) … 5
 - 酒(タレ) … 5
 - かいわれだいこん … 1
 - 油 … 2
 
■調理方法
- 米ともち米を洗米しざるにあげる。こんぶを加えた水に60分以上浸水させる。
 - 浸水させたこんぶを取り出してキッチンばさみで繊切りにし、
塩、しょうがA(繊切り)と一緒にご飯に加えてかき混ぜ、炊飯する。 - さんまを幅2cmほどに切り、下味用の酒、しょうゆ、しょうがB(すりおろし汁)をふりかけ、30分ほど冷蔵庫で漬ける。
 - かいわれを1cmほどに切る。
 - さんまの水を切り片栗粉をまぶす。
 - 油をしいたフライパンでさんまに焦げ目が付くまで焼く。
 - さんまが焼けたらタレ用の調味料をフライパンに加え、汁をさんまに絡ませる。
 - 器にご飯を盛り、さんまを並べ、かいわれを散らす。
 









