卵の中華いため
彩りがよく、白飯によく合い、子供から大人まで楽しめる中華料理です。ふわふわに仕上げた卵も美味しさを増してくれます。


- 卵・・・60
- 豚もも肉・・・40
- しょうゆ・・・2
- 酒・・・2
- 片栗粉・・・8
- ごま油(肉を炒める)・・・3
- たけのこ(カット)・・・20
- きくらげ(スライス)・・・2
- カイワレ大根・・・2
- しょうゆ・・・3
- 酢・・・2
- 砂糖・・・2
- こしょう・・・0.02
- ごま油(野菜を炒める)・・・1

- 豚肉にしょうゆと酒で下味をつける。
- ボウルに卵を溶きほぐす。
- カイワレ大根を3cmに切る。
- 下味をつけた豚肉に片栗粉をまぶす。
- 鍋にごま油を入れあたため、たけのこ、きくらげをしんなりするまで炒める。
- ブレージングパンにごま油を入れあたため、豚肉を火が通るまで炒める。
- 炒めた豚肉を5に加え、酢、砂糖、こしょうを入れて調味する。
- ホテルパンにクッキングシートをひき、卵を流し入れ、スチコン(140℃、50%、10分)で加熱する。
- 卵を7の具材と合わせ、すばやく炒める。
- 皿に盛り付けをし、カイワレ大根を天盛りにする。
エネルギー:230kcal
たんぱく質:19.6g
脂質:12.4g
炭水化物:11.9g
塩分:1.0g
投稿者:2年生 日時:2016/11/09 03:00
■関連キーワード
■関連リンク