エネルギー:179kcal   たんぱく質:12.8g  脂質:7.7g  炭水化物:14.1g
■材料と一人分の純使用量(g)
- 生たら … 60
 - 小麦粉(たらにまぶす) … 1
 - 卵 … 3.5
 - 水(衣) … 6
 - 小麦粉(衣) … 5
 - 揚げ油(吸油量) … 7
 - たまねぎ … 10
 - しいたけ … 10
 - たけのこ(水煮) … 10
 - にんじん … 10
 - ピーマン … 5
 - 赤パプリカ … 5
 - パセリ … 2
 - 酢 … 4
 - 砂糖 … 3.5
 - しょうゆ … 3
 - 水(だし汁) … 50
削り節… 0.5
昆布 … 0.3 - 片栗粉 … 2.5
 - 水(片栗粉用) … 5
 
■調理方法
- たまねぎは半分に切り、繊維にそって幅5mmの薄切りにする。
 - しいたけのかさは5mmに薄切りし、軸は細長く切る。
 - たけのこ、にんじんは長さ4cm、幅1cmの短冊切りにする。
 - ピーマンは縦半分に切り、横にして幅5mmの繊切りにする。
 - 赤パプリカは縦1/4に切り、横にして幅5mmの繊切りにする。
 - パセリは茎を切り、ひとつずつにちぎる。葉のみ使用する。
 - たらに小麦粉をまぶす。
 - 卵は卵白と卵黄に分け、卵白は白くなるまで泡立てておく。
 - ボウルに卵黄と水を合わせ、衣用の小麦粉を加えて混ぜたあと 8.に卵白を加え、サックリと混ぜ合せ、衣を作る。
 - たらを衣にくぐらせて、約170℃の油で7分間揚げる。
 - 削り節と昆布でだし汁をとる。
 - 鍋にだし汁、にんじん、たけのこを入れて5分間煮る。さらにしいたけ、たまねぎ、赤パプリカ、ピーマンを加えて5分間煮る。
 - 酢、砂糖、しょうゆで調味し、水溶き片栗粉を加えてとろみをつけ、あんを作る。
 - 器にたらを盛り、あんをかけて、横にパセリを添える。
 









